銀行カードローンのメリット
銀行カードローンの最大のメリットは、低金利でお金を借りられるということです。銀行カードローンの平均的な金利はおよそ3%~15%なのに対し消費者金融のカードローンはおよそ5~18%なので、返済の際に負担が少ないのは銀行カードローンの方だと言えます。また、借入できる金額が大きいというのも銀行カードローンの特徴の一つです。年収の三分の一を超える金額の借入も可能で、高額のローンを考えている人に向いています。
加えて、銀行カードローンは周囲に借金がばれにくいというメリットがあります。申し込み時や契約時の書類が自宅に送付されたとき、差出人が銀行名なら家族から怪しまれることもほとんどありません。また、勤務先に電話がかかる在籍確認でも、相手が銀行名を名乗れば同僚にカードローン利用だと疑われる可能性は低くなります。家族や同僚に内緒でカードローンを利用したいなら、消費者金融ではなく銀行が提供するものを選んだ方が良いでしょう。さらに、銀行からお金を借りるという安心感も、このカードローンの魅力と言えるでしょう。
銀行カードローンのデメリット
続いて、銀行カードローンのデメリットも見ていきましょう。銀行カードローンのデメリットとしてまず挙げられるのは、審査が厳しく、さらに時間がかかるということです。低金利で借入の条件がいい分、安定した職業に就いているか、生活に余裕がありきちんと返済できるかなどを厳しく審査されます。また、銀行カードローンは基本的に即日審査・即日融資は行っておらず、申し込みをしてから融資までに一週間ほどかかるところがほとんどです。すぐにでもお金を借りたい人には向いていません。
さらに、消費者金融などの機関が提供するカードローンは無利息サービスを行っていますが、銀行カードローンにはありません。これは初めての利用に限り一定期間利息が無料になるというサービスで、初回では銀行カードローンよりも消費者金融カードローンの方がお得に借入ができます。
長所・短所を理解して、銀行カードローンを賢く利用しよう
銀行カードローンには長所もあれば短所もあります。借入の際の金利をなるべく抑えたい、安心感のある機関からお金を借りたい、という方には適していますが、すぐにでもお金を借りたい、無利息サービスを利用したい、という方にはあまり向いていません。ご自身の収入や生活スタイルと相談しながら、賢く利用していきましょう。