生命保険に加入している人は珍しくありません。ところが生命保険を担保にお金を借りられるということを知っている人は意外と少ないのです。契約者貸付制度というものがあり、この制度を利用すると解約しなくてもいくらかのお金を手にできます。ただしこの方法はメリットがある反面、多少のデメリットがあるため、利用する前にぜひ頭に入れておいてほしいものです。

生命保険を解約しなくても良いのです

生命保険の中には、契約者貸付制度を設けている場合があります。これは何かというと、解約返戻金の一部を借り入れることができる制度のことです。基本的に積み立てているお金は、満期になり契約者に支払われるまでは生命保険会社のものです。つまり満期になる前にその一部を切り崩してお金を用立ててもらうわけですから、借り入れという形になるわけです。そしてこの契約者貸付制度の最大のメリットとも言えるのが、生命保険を解約しなくても良い点です。

 

まとまったお金が欲しいと考えた場合、すぐに解約してしまう人がいます。ところが保証がなくなってしまいますから、死亡などのリスクに対応できなくなります。加えて再加入しようとした際には年齢が上がっていて、保険料が高くなる可能性があるのです。おまけに健康状態によっては断られることは少なくありません。その点で言えば契約者貸付制度を利用して借り入れをしておくと、先述した事態を避けられる可能性が高いです。

解約されてしまう可能性があります

生命保険を解約しなくても、お金を借りられるのがメリットの契約者貸付制度です。しかし場合によっては、生命保険会社から強制的に解約されてしまうことがあるので注意が必要です。一見すると矛盾しているように感じるでしょうが、これは致し方のないことなのです。理由は生命保険会社は保険を売ることを生業にしている会社であり、お金を貸し付けるのが本業ではないからです。具体的には借りているお金と利子の合計が、解約返戻金を超えてしまう場合です。例え保険料を滞らずに支払っていても、解約されるケースがあります。

 

他にも生命保険には特定の年齢まで健康に過ごしていると、お金をもらえることが多いです。お祝い金などといった呼ばれ方をする場合があるのですが、借り入れをしているとこのお金を返済に充てられることがあるのです。また生命保険会社の中には、契約者貸付制度を利用して借り入れる場合の利子を、高く設定していることも珍しくありません。そのため銀行などから借りた方が返済しやすくなるかもしれないので、しっかりと確認しておきましょう。

生命保険の契約者貸付制度のまとめ

契約者貸付制度を知らなかった人にとって、生命保険会社からお金を借り入れることができるのは、意外な利用方法だったかもしれません。しかも解約しなくても良いのです。ただしたくさん借りたい人ほど、生命保険会社から解約されるリスクがあります。また、お祝い金がなくなり、利子が高くなるかもしれないなどのデメリットも加味しておく必要があります。

TOPへ